1988年、財団法人FOUNDATION FOR THE SUPPORT OF THE UNITED NATIONS, INC.(FSUN)が米国ニューヨークで創設されました。
創立者は、リチャード・ピートリー氏(元米国国連大使)、国連事務次長(当時)明石康氏、衆議院議員(当時)渡部一郎氏の3名であり、初代理事長に鬼塚喜八郎氏(アシックス創業者)が就任しました。
国際社会にあって、設立以来さまざまな国際会議への積極的な参加や開発途上国への支援活動等を通じて、国際連合(The United Nations、略称=国連)を支援するNGOとして広くその名を知られ、 国際会議や講演会・シンポジウムの開催、カンボジアなどの途 上国支援を行ってまいりました。
1996 年には国連の ECOSOC(経済社会理事会)に「総合諮問資 格」を有する NGO(旧カテゴリー1)に認定され、国連憲章の 精神に基づき、国連活動支援及び国際交流、途上国援助を行う 国際機関として活動しております。
またFSUNは、国連経済社会理事会の「総合協議資格」を有しています。
「総合協議資格」とは名称 | FOUNDATION FOR THE SUPPORT OF THE UNITED NATIONS, INC. (FSUN)(和訳:国連支援財団) |
||||
設立 | 1988年11月 | ||||
連絡先 |
|
||||
事業 | 国連活動の啓発・宣伝・PR、および広義の支援活動 |
![]() |
1988年 | 11月 | FOUNDATION FOR THE SUPPORT OF THE UNITED NATIONS INC.(FSUN)をアメリカ法人として設立登録 |
1991年 | 1月 | NGO(非政府組織)の認定を国連本部に申請 | |
1996年 | 5月 | 国連NGO審査委員会で経済社会理事会の「全般的協議的地位を有する 非政府機関」の正式名称でNGO(旧カテゴリーⅠ)に認定 |
|
-現在に至る- |
私たちは国連憲章の基本精神に基づき、
同じ志に立つ人々と共に地球市民として運動を展開し、
地球人類の全てに幸せと平和を与えることを目指します。
自立・自律・自強(自助)の原則と文化的権利の尊重を遵守し、
人類を支援するために交流する協会として、
私たち人間が創出した「国連」のプロジェクトの推進を通して、
人々の幸せを創出します。
我々は、国連憲章の精神を尊び、
人類共存のヒューマニズムに立って前進します。
我々は、国連のサポートを通じ、
人類全体の平和と福祉に奉仕します。
我々は、援助にあたって、
相互に自立・自律・自強(自助)の立場を守ります。
我々は、互いの長所を讃え、学び、
互いの短所を補い、忠告し、子孫のため、自らのため、
人類共生の世紀を創ります。
人類の最大の課題は「人権」であり、
我々はこれを護り、改良し、発展させます。
我々は、異文化を排除するのではなく、
共に生きる文化的な権利を確保しつつ、
人類共生の世界を目指します。
「国連憲章」の冒頭の一節は”We, the peoples(われら人民は)” という言葉から始まっています。
すなわち国連の主語は「各国の人民」が主語であって、「各国の政府」ではありません。
”We, the Nations” や”We, the Governments” ではなく、”We, the Peoples”というのは、「世界の人民」に主力を置いて、その人民の平和と幸せと繁栄の立場に立つことを明らかにしています。
「国連憲章」の基本精神は、まさにその第一行にあるといっても過言ではありません。
FSUNは、この”We, the Peoples”という言葉に象徴される国連憲章の基本精神に基づき、国連のプロジェクトの推進をサポートすることにより、すべての人に幸せと平和を与えることをめざしています。
厳しい現実を前に、国連は役に立たないのではないか、という指摘があります。 しかし、国連は世界の中でたった一つの「平和のための機構」です。
かつてJ・Fケネディは
「世界には数多くの組織、機構が存在するが、平和を論じ、推進していくための主体と
しての組織は国連だけである。国連は我々にとって最高にして最後の希望である」
と述べたことがあります。
FSUNは世界でたった一つの「平和のための機構」である国連のプロジェクトの推進を サポートすることにより、究極の目的である「人類の幸せ」を創出することをめざして います。
国連では協議資格をもつNGOが発言権を持つことができる規定になっており、NGOの存在こそが
「国連の良心」とまで言われるような活動を示すようになりました。
国家と国家は、時に国益をかけて争うものであり、世界益、人類益という立場には立てないことが
多くあります。
しかしNGOは、国境を越えた「人類的立場」で物事を考え、発言することができます。
各国政府が代表して議論する国連の場に、”We, the Peoples”の精神に基づき、私たち市民の声を
届ける・・総合協議資格を持つFSUNは「国連と人民の架け橋」という役割を担っています。